50年代ジャズ散歩のページ

ホーム > 野山歩き > 2015年 | 2014年 < 2015年 > 2016年

2015年

  1. 2月15日 佐潟、角田山(稲島):コハクチョウは未だ多いが9時半過ぎのこの時間は少なく、遠い対岸の木の上にオオタカ、ノスリ。
  2. 3月1日 佐潟、角田山(稲島):コハクチョウ(2/27に0羽と記録されていたが、2羽を観察)カンムリカイツブリ、カワウ、コサギ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、オオバンなど10種
  3. 3月21日 角田山(灯台、桜尾根):オオミスミソウ、カタクリ、キクザキイチゲ、マルバマンサク、ヒオドシチョウ、キクバオウレン、オオバクロモジ
  4. 3月28日 弥彦山(西生寺):キクザキイチゲ、キブシ、カタクリ、オオミスミソウ、ヒメアオキ(果実、雄花、雌花)、ヤマザクラ、カタクリ、スミレサイシン、エンレイソウ、ニリンソウ、エンゴサク、ブナ、ホオノキ、アブラチャン、ミズキ、ミズバショウ、森のジンチョウゲ
  5. 4月29日 国上山(山開き):シャガ、エンゴサク、エンレイソウ、ホウチャクソウ、チゴユリ、ユキグニミツバツツジ、ミヤマガマズミ、ウラジロヨウラク(花芽)、ナルコユ
  6. 5月24日 五頭山(扇山、三ノ峰):ニホンザル、タムシバ、飯豊連峰、クヌギ
  7. 7月26日 弥彦山(神社):アケボノシュスラン(花芽、前回は8/18)、ウバユリ、アジサイロード、ハルジオン、クルマユリ、サジカンクビソウ(キク科)、モミジガサ、ホタルブクロ
  8. 8月30日 金峯山(庄内)
  9. 9月19日〜20日 小野岳、惣山(うつくしま百名山)
  10. 9月27日 佐潟、多宝山(石瀬峠、帰路はスカイライン):アオサギ1、チュウサギ8
  11. 10月10〜11日 浅間隠山、飯士山
  12. 10月18日 二王子岳
  13. 10月31日〜11月1日 子持山、榛名山
  14. 11月14日 菩提寺山、高立山、護摩堂山(門前)
  15. 12月6日 角田山(稲島)
  16. 12月30日 菩提寺山、高立山(大沢)
探鳥会など:
  1. 1月10日 福島潟:カワウ、ダイサギ、チュウサギ、ミサゴ、チュウヒ、オオヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、ウミウ、シジュウカラ、マガン、ナンキンハゼ、マコモ
  2. 1月24日 福島潟、お幕場大池:コハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、ウミウ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
  3. 2月1日 オオヒシクイ×1000、マガン×66、シジュウカラガン×1、コハクチョウ×820、オオハクチョウ×59、アオゲラ
  4. 2月13日 小石川BP:シナマンサク、温室(公開休止)、ジャーマンアイリス(新芽)、ソメイヨシノ(花芽)、同昭和桜(同)、ツツジ園入り口、フイリモチツツジ(花芽)、カンザクラ、ニワトコ(葉芽展開)、ゴマギ(花芽)、チョウジガマズミ(同)、クコ(同)、アオダモ(同)、ミツマタ(同)、ハクチョウゲ(葉芽展開)、サルナシ(葉痕)、シマサルナシ(同)、シナサルナシ(同)、トチノキ(花芽、葉痕)、モクレイシ(ニシキギ科、開花)、イワガラミ(ユキノシタ科、花芽)、ナンテン(メギ科)、ヤブツバキ、クサギ(クマツヅラ科、葉痕)、フクジュソウ、カナリアナス(ナス科、果実)、ムニンタツナミソウ、フッキソウ、ハヤザキマンサク、ウメ園、未開紅、春日野、白鷹、雪月花、古郷の錦、アンズ、道知辺、蘇芳梅、寒紅梅、扇流し、鶯の谷、紅冬至、五節の舞、大湊、緋の司、黒雲、長寿


Last modified: Thu, 19 May 2016 20:24:09 +0900
inserted by FC2 system