50年代ジャズ散歩のページ

ホーム > ミステリー > 池波正太郎

池波正太郎

池波 正太郎(いけなみ しょうたろう、1923年(大正12年)1月25日 - 1990年(平成2年)5月3日)は、戦後を代表する時代小説・歴史小説作家。『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』『真田太平記』など、戦国・江戸時代を舞台にした時代小説を次々に発表する傍ら、美食家・映画評論家としても著名であった。(Wikipedia)

堀部安兵衛

  1. 『堀部安兵衛』徳間書店 1967 のち角川文庫、新潮文庫

鬼平犯科帳

  1. 『鬼平犯科帳』シリーズ 文藝春秋 のち文庫
  2. 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)第1シリーズ(1989年7月12日 - 1990年2月21日、1990年4月4日、フジテレビ系 水曜20時台時代劇枠)
    1. 「暗剣白梅香」(1989年7月12日)(視聴率[2]16.1%)
    2. 「本所・櫻屋敷」(1989年7月19日)(視聴率14.4%)
    3. 「蛇の眼」(原作:「座頭と猿」「蛇の眼」)(1989年7月26日)(視聴率15.2%)
    4. 「血頭の丹兵衛」(1989年8月2日)(視聴率13.4%)
    5. 「血闘」(1989年8月9日)(視聴率14.2%)
    6. 「むっつり十蔵」(原作:「唖の十蔵」)(1989年8月16日)(視聴率15.1%)
    7. 「明神の次郎吉」(1989年8月30日)(視聴率14.3%)
    8. 「さむらい松五郎」(1989年9月6日)(視聴率15.1%)
    9. 「兇賊」(1989年9月13日)(視聴率17.8%)
    10. 「一本眉」(原作「墨つぼの孫八」「一本眉」)(1989年9月20日)(視聴率14.7%)
    11. 「狐火」(1989年9月27日)(視聴率13.3%)
    12. 「兇剣」(スペシャル)(原作:「兇剣」「艶婦の毒」)(1989年10月11日)(視聴率18.7%)
    13. 「笹やのお熊」(1989年10月18日)(視聴率16.4%)
    14. 「あきれた奴」(1989年10月25日)(視聴率20.3%)
    15. 「泥鰌の和助始末」(1989年11月1日)(視聴率19.9%)
    16. 「盗法秘伝」(1989年11月29日)(視聴率17.1%)
    17. 「女掏摸お富」(1989年12月6日)(視聴率18.9%)
    18. 「浅草・御厩河岸」(1989年12月13日)(視聴率16.6%)
    19. 「むかしの男」(1989年12月20日)(視聴率13.2%)
    20. 「山吹屋お勝」(1990年1月10日)(視聴率19.1%)
    21. 「敵」(1990年1月17日)(視聴率15.0%)
    22. 「金太郎そば」(原作:『にっぽん怪盗伝』)(1990年1月24日)(視聴率19.4%)

編笠十兵衛

剣客商売

  1. 『剣客商売』シリーズ、新潮社 のち文庫

仕掛人・藤枝梅安

鍼医者・藤枝梅安の、暗殺稼業「仕掛人」としての活躍を描く。『小説現代』で1972年(昭和47年)から1990年(平成2年)の間に発表した全20篇の連作時代小説であり、『鬼平犯科帳』『剣客商売』と並ぶ著者の代表作である。テレビドラマ化や漫画化もされており、必殺シリーズの翻案元としても知られる。(Wikipedia)

  1. 殺しの四人 1973
  2. 梅安蟻地獄 1974
  3. 梅安最合傘 1977
  4. 梅安針供養 1979
  5. 梅安乱れ雲 1983
  6. 梅安料理ごよみ 1984
  7. 梅安影法師 1987
  8. 梅安冬時雨 1990、新潮社 のち文庫
『必殺仕掛人』は、1972年9月2日から1973年4月14日まで毎週土曜日22:00〜22:56に、朝日放送と松竹(京都映画撮影所、現・松竹撮影所)が共同製作・TBSテレビ系列(現在とネットワーク編成が異なる)で放送された時代劇。全33話。主演は林与一、緒形拳。原作『仕掛人・藤枝梅安』は当時、連載が始まったばかりで、放送と平行して原作が書かれるという一種のメディアミックスの様相を呈していた。そのため、原作の主要人物の彦次郎と小杉十五郎が登場しないなど、原作とは異なる部分も多く、『殺しの掟』の登場人物の西村左内、音羽屋半右衛門、岬の千蔵に藤枝梅安が加わった形になっている。
  1. 仕掛けて仕損じなし
  2. 暗闘仕掛人殺し
  3. 仕掛られた仕掛人
  4. 殺しの掟
  5. 女の恨みはらします
  6. 消す顔消される顔
  7. ひとでなし消します
  8. 過去に追われる仕掛人
  9. 地獄極楽紙ひとえ
  10. 命売りますもらいます
  11. 大奥女中殺し
  12. 秋風二人旅
  13. 汚れた二人の顔役
  14. 掟を破った仕掛人
  15. 人殺し人助け
  16. 命かけて訴えます
  17. 花の吉原地獄の手形
  18. 夢を買います恨みも買います
  19. 理想に仕掛けろ
  20. ゆすりたかり殺される
  21. 地獄花
  22. 大荷物小荷物仕掛の手伝い
  23. おんな殺し
  24. 士農工商大仕掛け

真田太平記

『真田太平記』全16巻 朝日新聞社 1974-1983 のち新潮文庫、全12巻
  1. 天魔の夏(1987年9月30日)
  2. 秘密(1987年9月30日)
  3. 上田攻め(1987年10月28日)
  4. 甲賀問答(1987年10月28日)
  5. 秀頼誕生(1987年11月30日)
  6. 家康東下(1987年11月30日)
  7. 関ヶ原(1987年12月23日)
  8. 紀州九度山(1987年12月23日)
  9. 二条城(1988年1月28日)
  10. 大坂入城(1988年1月28日)
  11. 大坂夏の陣(1988年3月1日)
  12. 雲の峰(1988年3月1日)

『真田太平記』1985〜86年にNHKで放送された連続テレビドラマ。NHK新大型時代劇の第2作。放送期間は1985/4/3〜86/3/19。全45話。当時、NHKでは大河ドラマ枠に、『山河燃ゆ』『春の波涛』『いのち』など近現代をテーマにした作品が放送されており、従来の時代劇大河ドラマファンを視聴ターゲットに据えた時代劇シリーズが水曜日の20時台に放映されていた。本作は、『宮本武蔵』に続くNHK新大型時代劇の第2作である。

  1. 1985年4月3日 若武者たち
  2. 1985年4月10日 天魔の夏
  3. 1985年4月17日 幸村初陣
  4. 1985年4月24日 角兵衛騒動
  5. 1985年5月1日 秘密
  6. 1985年5月8日 出会い
  7. 1985年5月15日 危急存亡の時
  8. 1985年5月22日 上田城死守
  9. 1985年5月29日 華燭の宴
  10. 1985年6月5日 惜別の章
  11. 1985年6月12日 小田原攻め
  12. 1985年6月19日 沼田城主信幸
  13. 1985年6月26日 お江受難
  14. 1985年7月3日 それぞれの道
  15. 1985年7月10日 暗闘忍びの群れ
  16. 1985年7月17日 名護屋撤退
  17. 1985年7月31日 揺らぐ夏
  18. 1985年8月14日 秀吉死す
  19. 1985年8月28日 春の嵐
  20. 1985年9月4日 迷い道
  21. 1985年9月11日 決裂 犬伏の陣
  22. 1985年9月18日 信幸懊悩
  23. 1985年9月25日 故郷敵地
  24. 1985年10月2日 激闘上田城
  25. 1985年10月9日 家康襲撃
  26. 1985年10月16日 決戦 関ヶ原
  27. 1985年10月23日 切腹命令
  28. 1985年10月23日 切腹命令
  29. 1985年11月13日 闇の渦
  30. 1985年11月20日 暗雲九度山
  31. 1985年11月27日 それぞれの悲願
  32. 1985年12月4日 昌幸死す
  33. 1985年12月11日 事件勃発
  34. 1985年12月18日 時節到来
  35. 1986年1月8日 大坂入城
  36. 1986年1月15日 真田丸
  37. 1986年1月22日 冬の陣前夜
  38. 1986年1月29日 大坂冬の陣

雲霧仁左衛門

  1. 『雲霧仁左衛門』新潮社 1974 のち文庫


Last modified: Wed, 25 Apr 2018 21:09:09 +0900
inserted by FC2 system